スポーツ整形では、スポーツ中に起こったケガを治療するスポーツ外傷と、同じ動きを繰り返し行うことで慢性的に痛みを感じるスポーツ障害の治療を行います。

スポーツ外傷は、スポーツ中の接触プレー、競技中の転倒、過度な力が加わることによって起こる脱臼や捻挫、靭帯の損傷などです。

スポーツ障害は、繰り返し同じ動きをしてある一定の部位に負荷がかかることによって痛みが生じることで、その痛みが慢性的に続くことです。具体的には内側側副靭帯損傷(内側型野球肘)、上腕骨外側上顆炎(テニス肘)、オスグッド・シュラッター病、疲労骨折等があります。

当院では、スポーツ整形外科での治療だけではなく、必要に応じて、患者さんが元の状態に戻るための運動療法理学療法を行います。例えば、関節可動域訓練、筋力トレーニング、ストレッチなどです。

当院の医師はスポーツが大好きですが、スポーツによってケガをした経験があります。

その経験を踏まえ、スポーツ整形を重視しています。日本整形外科学会認定スポーツ医の認定でもあります。

理学療法士もスポーツ経験者でスポーツ整形に特に力をいれています。

患者様の立場に立った的確なアドバイスや寄り添った治療を心掛け、アスリートの怪我やスポーツ傷害の正確な診断、その後のリハビリテーション予防法の提供についてもサポートいたします。

スポーツ整形

体幹(インナーマッスル)強化訓練

体幹筋(インナーマッスル)は、様々なスポーツにも大切な筋肉です。

インナーマッスルを増強させることで、運動能力の向上を目指します。

また、姿勢を保持するのに重要な筋肉でもありますので、鍛えることで姿勢を正しくすることも可能です。

足関節安定性訓練

足首は、スポーツをする上で床と接地する大切な部位です。

足首が不安定だったり、機能低下すると、全身に様々な悪影響を及ぼします。

なるべく早めにトレーニングをすることで、今後のスポーツ活動の充実を図ることができます。

膝関節不安定性確認

膝関節には、主に4つの靭帯があります。膝関節の疾患には手術が必要になる場合があります。適切な方法で、早期に、膝の不安定性を評価し、最適な治療方針を提示します